ノブデンタルオフィス TOP > スタッフ紹介
略歴
- 1989年
- 日本大学松戸歯学部卒業
- 1992年
- 北原歯科医院開院
- 2000年
- ルウミネッセンス開院
- 2003年
- 銀座ノブデンタルオフィス開院
- 2007年
- シンガポールライセンス取得
TP Dental Surgeon 非常勤 - 2012年
- 銀座ノブデンタルオフィス移転
東京八重洲にTEAM東京 ノブレストラティブデンタルオフィス開院 - 2014年
- シンガポール Asia Healthcare Dental Center 非常勤
役職等
- 日本大学客員教授(松戸歯学部)
- 昭和大学歯学部客員教授
- 日本大学歯学部兼任講師
- 日本臨床歯科医学会東京支部理事(SJCD)
- SJCDレギュラーコースインストラクター
所属学会
- American Academy of Esthetic Dentistry (AAED)会員
- 日本歯周病学会 日本歯科保存学会 日本接着歯学会 日本歯科理工学会
- 日本審美歯科学会 日本顎咬合学会
指導医・専門医・認定医
- 日本臨床歯科医学会指導医
- 日本歯科保存学会専門医
- 日本歯科審美会認定医
アワード
- 2016年
- 日本接着歯学論文賞
著書
- 笑顔が変わるホワイトニング
- クリニカルトゥースホワイトニング
- 審美修復治療のマネジメント
- ラミネートベニアテクニック歯科技工2003 補綴臨床
- 歯冠修復治療のスタンダードを探る(連載)QDT
- オールセラミック・クラウンとラミネート
- ベニアによる審美修復治療
- インプラントロジー デンタルハイジーン
- 天然歯審美修復のセオリー 図解Q&A
他多数
- 海外で過ごした十代前半、歯を大切にする人々と暮らした環境や習慣が、帰国後に歯科医師を目指すきっかけとなりました。
- 一本の歯の治療から全身の健康づくりに大きく貢献できる素晴らしい職業が歯科医師であるが故の責任と、そこから育まれる患者さまとの信頼関係づくりです。
- 毎週100ページのリポート提出が課せられ週2日は徹夜の学年がありました。今思うとよく続けられたと思います。
- 大の料理好きです。あれこれ試行錯誤しながら理想のイメージを追い求め、ときどき家族や親しい友人が集うホームパーティーで出来映えの評価をいただいております。
- 歯科医師になる前は産業保健師として、企業の社員さんの健康管理業務をしておりましたが、直接的な治療を通して人々へ健康づくりへのお手伝いができたらという思いがつのり、歯科医師を目指すこととなりました。
- 患者さまは自分の大切な家族や友人と思い、最良の治療をやさしく、丁寧に行うことを心がけております。
- 寮生時代の同級生との徹夜勉強、長期間の休みに出かけたアフリカ旅行を始めとする外国旅行が忘れられない思い出です。
- リラックスとデトックスをして、リフレッシュすること。
- 父から受けた治療がきっかけです。子供のころから甘いものが大好きでいつも虫歯の治療を父から受けていましたので、歯科医師という仕事にとても興味がありました。
- 患者さまのご希望をしっかりと受け止めてから、必要と思われる治療のご説明を心がけております。
- 準硬式野球部でのさまざまな経験です。キャプテンを務めあげ、全体を見通すための視点と、リーダーとしての責任感を身につけられたこと。
- 子どもと遊ぶこと
キャンプ
- 祖父や父が歯科医師として、歯を治すだけでなく患者さまを笑顔にしている姿に憧れを抱いたのがきっかけです。
- 歯科治療に恐怖や不安を抱える患者さまでも安心していただき、笑顔で帰っていただけるよう、常に患者さまに寄り添い、一緒にお口の健康について考えられたらと思っております。
- 勉強はもちろんのこと、バレーボール部のキャプテンとして2年間務めたことなど、辛いこともありましたが、今では良き思い出です。
- 普段はジムへ行ったり、遠出できる時にはスキューバダイビングをするなど身体を動かすことが大好きです。
- 父親が歯科医師であったため、子供の頃からずっと影響を受けていました。
自分が経験した歯科矯正をきっかけにますます歯の大切さに気付き、歯科医師になりたいと思いました。 - 1本の歯の健康がからだ全体の健康につながると考えています。
総合病院での口腔外科勤務の経験を生かし、お口から全身にかけての健康づくりを心掛けています。 - 6年間続けたラグビー部での部活動です。
チーム全員で同じ目標に向かって頑張ったことで、コミュニケーションや人とのつながりの大切さを学びました。 - サーフィンをしながらいろいろな場所に出掛けること♪
- 学生時代に子供たちに水泳を教えていて、子供たちとかかわる仕事がしたいと思い、医療の道も興味があったので、小児歯科医になりたいと思いました。
- 歯科医院がこわいところではなく、楽しいところになるよう願って診療させていただいてます。子供たちの未来が少しでもいいものになるよう、力をつくしたいと思っております。
- 水泳部に所属し、先輩後輩と楽しく過ごしました。特に合宿では、真面目に練習したり、みんなでふざけあったりと、とても充実した時間を過ごしました。
- 家族でお散歩したり、近場にお出かけしたり、のんびり過ごすのが好きです。
- 進路を考えていた時に、歯の矯正をしていたので、歯科医師になるっていうのいいかな?という単純なことがきっかけです。
- 患者さんや保護者の方が、安心できるような雰囲気や診療を心がけています。
お子さんには歯医者さん大好きになってほしいです。 - 劇団に入っていたので、大学が終わったら稽古へ。
勉強との両立・・・あっという間に学生時代が過ぎた気がします。 - 家族とゆったり、特に晩ごはんを家で食べている時がホッとします。
お散歩も好きでよく歩きます。